(社員 AQ)Apr 17, 2020この様な全世界が危機的な状況の中で、もし株主総会が会場変更までして強行に開催されるとしたら、ガバナンス不全のなにものでもありません。きっと社外役員の誰かは延期した方が良いと思ってるはずです。いかに阿部氏をはじめ現体制に意見することが出来ない体制であるのか、残念でなりません。積水ハウス最大の危機だと思います。
この様な全世界が危機的な状況の中で、もし株主総会が会場変更までして強行に開催されるとしたら、ガバナンス不全のなにものでもありません。きっと社外役員の誰かは延期した方が良いと思ってるはずです。いかに阿部氏をはじめ現体制に意見することが出来ない体制であるのか、残念でなりません。積水ハウス最大の危機だと思います。
(社員 AN)Apr 16, 2020コロナで大変な時期に株主総会は延期した方が良いのでは思います。また工事現場はこの様な事態でも進んでいます。職人さんは大丈夫でしょうか?現場からもクレームが出ておりますが会社へ意見を言える体制にありません。もし職人さん達に何かあったらどうするつもりなのでしょうか?今の体制は社員や現場の声が全く反映されません。
コロナで大変な時期に株主総会は延期した方が良いのでは思います。また工事現場はこの様な事態でも進んでいます。職人さんは大丈夫でしょうか?現場からもクレームが出ておりますが会社へ意見を言える体制にありません。もし職人さん達に何かあったらどうするつもりなのでしょうか?今の体制は社員や現場の声が全く反映されません。
(株主 I)Apr 16, 2020Updated: Apr 21, 2020個人株主です。応援します。議決権行使書を発送します。 心配事:議決権行使書の議案賛否は、株主総会前に会社側が不正に処理できない仕組みになっているのでしょうか?